- 
						2020年3月9日コロナ対策に手作りマスク現在、コロナウイルスの影響でどこの薬局やドラックストアへ行ってもマスクが無い状況が続いています 
 そんな中、そのマスク不足を補うためにある縫製会社さんが布製のマスクを製造販売を始めた、と言う記事を見ましたお客様の中でも「マスクが買えないのでガーゼを使ってマスクを作ります」と話されている方もいたので調べてみたら、お子様用にかわいい物から大人向けのちょっとおしゃれな立体的な物まで、生地を変えるだけで楽しく作れそうですね 簡単な作り方 材料・・・Wガーゼのハンカチ・ハンドタオルなど 
 縫い糸
 マスク用ゴムまずはマスクの大きさに折りたたみます 
 折りたたみ方はハンカチの大きさにもよりますが、縦は三等分ぐらいで余分な所は端を折り込み調整します
 その際に布端は中央ではなく端に寄せるようにしてください
 合わせ目の部分は手縫いでまつり縫いにすると引っかからないで良いと思います
 横は顔幅に合わせてこちらも三つ折りにしますが、片側の布端が布の折目から1.5㎝ほど内側になるようにしてください
 アイロンでしっかり折目をつけたら横部分を2~1.5㎝ぐらいの所をミシンか手縫いで縫って最後にその部分にゴムを通して出来上がりです型紙のなしで作る方法を書いてみましたが、いい加減すぎて分かりづらいかと思います 
 分かりやすくいろいろなマスクの形を紹介しているサイトを見つけましたので参考にして下さい布マスクでも十分、花粉やウィルスを防ぐ効果はあるそうですので、手作りマスクでおしゃれに楽しんでみてはいかがでしょう 1
