患者様の声
昔から陸上をやっていて、かかとに鉄板が入ってるみたく硬くなり歩くたびに違和感を感じていました。
自分で、ニッパー等で切ったりしていたのですが、切りすぎて血が出てしまい今回 角質ケアのコースを体験させていただきました。
スタッフからのコメント
かかと全体が硬くひび割れて、場所によっては剥がれたりしていたので皮膚が柔らかくなるぐらいまで厚めに削らせていただきました。
ただ、どうしても再度、硬くなってしまうので定期的なケアをオススメいたします。
患者様の感想
触ってみてすごくツルツルになりました。
歩いても違和感がなく歩きやすくなり、靴を履いてみたらブカブカでワンサイズダウンしたようでした。
受験生が手軽にできるツボの紹介としてFTVの「サタふく」さんからテレビ取材をお受けいたしました!
集中力を高めるつぼや緊張をほぐすツボ、目の疲れに効くツボを紹介させていただきました。
伊藤アナウンサーをはじめスタッフの方々と楽しく撮影することができましたので、ご覧になってみてください。
放送日程
2月16日(土曜日) 12時ごろ放送予定
FTV 8チャンネル サタふく
最近、寒さも落ち着いてきていますが
それでも、日本人として楽しみたいのがお風呂であり温泉ですね!
ある調査によると福島県民は湯船に浸かっている時間が 16分1秒 で 全国4位 だそうです。
しかし、当店に来店されるお客様の多くがゆっくりお風呂に入っていなかったり、シャワーだけで済ませてしまっていらっしゃる方が多いようです。
そこで今回は、お風呂のメリットや入り方などを紹介していきます。
メリット
1. 冷え・疲労回復・ストレス解消
身体が温まり血行が良くなることで冷え症の改善
リラックス効果により、疲労回復が期待できると共にストレス解消にも繋がります。
2. 寝つきが良くなる
身体が温かいことで、体がストレスを感じることなく睡眠に入ることができ寝つきが良くなります。
3. ダイエット効果
湯船に浸かり血行が良くなると、体の基礎代謝が上がり痩せやすい体へとなっていきます。
入浴の仕方
お湯の温度は 38~40℃ の少しぬるめのお湯にしましょう。
・お湯の温度が高いと血流が速くなりすぎ、体が興奮状態になりかえって疲れてしまうことになります。
さらに急激に血行が良くなると各臓器にも負担がかかってしまいます。
入浴時間は 10~15分 が良いとされています。
・リラックス効果や保湿効果が高まっていくのが10~15分の間で
これを過ぎると疲れが出たり、保湿効果が失われて行ってしまうとされています。
入浴前後には 水分補給 をしましょう。
・入浴すると大体ペットボトル1本(500ml)の水分が失われています。
脱水症状にならないように入浴前後に コップ1杯 の水を飲みましょう。
お風呂は、一家に一台あるマッサージ機です!
日本の家庭には、必ずと言っていいほど浴槽があるのに使わないのはもったいない!
皆さんもぜひ今日から湯船に浸かって癒されませんか?
外反母趾はよく耳にすることがあると思いますが、外反母趾とは反対に
小指が圧迫され内側に曲がった症状を内反小趾(ないはんしょうし)と言います。
原因としては足に合わない小さな靴や、ハイヒール等を履くことによって指が圧迫され
関節が外れ曲がったまま固定されてしまいます。
予防のポイント
⑴ 足のアーチを保てるようなパッドや中敷きを靴に
入れ横アーチをしっかりサポートする
⑵ 足に負担がかかるので底の厚い靴、
ヒールの高い靴をさけ足に合った靴を履く
⑶ 崩れたアーチを回復させるために、日頃から
足のエクササイズをして正しいアーチを保つようにする
足のエクササイズ
足じゃんけん
足指でグー、チョキ、パーを一日30回しましょう
タオルエクササイズ
イスに座り、タオルを縦長に足元におきます。その上に足を置き
足指でタオルをつかむ様に使い少しずつタオルを引き寄せていきます
引き寄せるのが難しい場合は、タオルをつかみ上げ30秒キープ
いずれかを1日3回行いましょう
外反母趾内反小趾ストレッチ
床に置いたテニスボールをイスに腰かけたまま、両方の足底を使ってはさみ60秒持ち上げる
1日3回程度おこなう
無理をしてがんばり過ぎると足指がつりますので、出来る所から少しずつ続けてみて下さい。
50代 女性
かかとのかさつきと小指の下にあるタコが気になり来店しました。
丁寧に対応して下さり、さらに普段の生活でも出来る
エクササイズも教えて頂きました。
店内の雰囲気も落ち着いた感じで、ゆったりとした気持ちで過ごすことができました。
*小指の下のタコが気になるとのことでした。
少し、内反小趾(ないはんしょうし)になっていましたが、足指を使わずに歩いているのか、
全体的に足指が細く特に小指の筋肉がないように見受けられましたので
足指を使ったエクササイズを覚えていただきました。