- 
					日記/お知らせ 2019年7月29日認知症予防は社交ダンスで昔から趣味として社交ダンスをやっていますが、最近「社交ダンスは認知症予防になるらしい」なんて嬉しいことを聞きました いろいろネットで調べてみたら、社交ダンスは 
 ・異性が相手なのでおしゃれを気にするようになる
 ・音楽に合わせて運動する
 ・次のステップを考えながら踊る社交ダンスは全身運動であり知的活動になる等々、社交ダンスの動きは有酸素運動で、社交ダンスのステップは知的活動になる 
 運動+知的活動が認知機能の向上に効果的だそうですその他のメリットとしては 
 ・ダイエット効果
 ・健康維持
 ・美容効果
 などがあげられます社交ダンスの他に認知症予防になる趣味としてあげられているのは 
 ・ボードゲーム
 ・楽器演奏
 これらに共通していることは相手がいて「コミュニケーション」を必要とすること
 相手に気を使いながら楽しむことが、認知症リスクを下げると考えられているようですいずれも楽しく認知症予防をできると思いますが、運動と知的活動が出来る社交ダンス 
 ぜひ、皆様にもオススメします‼
