福島駅近くの足つぼ・整体の店「和み」からのお知らせ

tel024-502-9783
営業時間:平日 10:00~19:00
※土日は18:00まで

日記/お知らせ

  • 2021年4月19日

    最近のテレビ番組を見ていて思う事ですが、お笑い番組が多いと思いませんか?
    お笑い番組以外でも芸人さんがいろいろな番組に出ていて目につかない日はないですね

    なぜ、こんなに増えているのでしょうか?

     

    そこで、考えたのですが、コロナが原因ではないでしょうか

     コロナが増えてきました
          ⇩
     マスクが必需品になって皆マスクをしています
          ⇩
     一人一人の表情がわかりづらくなってきました
          ⇩
     人との会話が減りました
          ⇩
     気分的にも毎日が暗いです
          ⇩
     暗くなった気分を盛り上げるのは「お笑い」ではないでしょうか
          ⇩
     だから、「笑い」を作る芸人さんを取り入れた番組が増えた
          
    と、いう感じでしょうか(笑)

     

    個人的には、今の若い芸人さんの笑いがいまいち解らないことが多々ありますが、「笑う」って大事だと思います

    一説によると「笑う」ことによって、ガンが良くなったり糖尿病患者の血糖値が下がったりと良いことがあるそうです

    そこまででないとしても、免疫力がアップしたり自律神経を整えたり脳を活性化、なんて効果もあるのでコロナ禍の中でのストレス解消には役にたつのではないでしょうか

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    71
  • 2021年4月11日

     4月になり新生活や新環境で
    「先輩の顔と名前を覚えないと」「新部署で周りに迷惑かけないように仕事を覚えないと」様々なことがストレスになっていませんか?゛(`ヘ´#) ムッキー

     どうしても、この時期はストレスが身体や精神に大きく影響を及ぼしやすくなります。
     そこで、今回は手軽にリラックス出来る飲み物を紹介していきたいと思います。


     ある調査によると、
     「リラックスする時に飲みたい物」
       1.コーヒー
       2.緑茶
       3.紅茶
       4.その他のお茶
       5.ビール類、アルコール類

           このようになるそうです。

     1.コーヒー☕
     カフェインが含まれており過剰に摂取してしまうと興奮してしまいますが、適量ならばリラックス効果があります。香りだけでも落ち着きますよね。
     更に、集中力を高める効果もありますので仕事中のリフレッシュに最適です。

     2.緑茶🍵
     緑茶には、イライラすると不足するビタミンCが含まれており、こまめな摂取には最適です。
     コーヒーよりもカフェイン量が少ないため長時間飲み続けるのに適しています。

     3.紅茶🍰
     タンニンと言う成分が含まれており、それには抗がん、抗酸化、抗菌作用があるとされています。
     カフェインも含まれていますので集中力向上やリラックス効果もあります。

     4.その他のお茶🌿
     ウーロン茶やハーブティーなどでしょう、
     ハーブティーには、カフェインが含まれていないカフェインレスの物も多いですが、マテ茶やジャスミンティーなどには含まれているので好みや飲むタイミングによって種類を変えてみるのも良いでしょう。
     カフェインが含まれていないことで妊婦さんや就寝前にも飲むことが出来ます。

     5.ビール、アルコール類🍺
     仕事中には、飲めませんが一日の締めとしては最高の一杯だと私も思います。
     疲れた時は、いつもよりもワンランク上の物を飲んで次の日の活力にするのもいいかもしれません。

     他には、ホットミルクや白湯に梅を潰したもの等、人によってリフレッシュする物は様々なようです。


     リフレッシュ飲料は、味や効能だけではなく匂いや楽しむ工程がリラックスさせてくれることもあります。
    いろんな物を楽しんでみてご自身に合ったものを見つけてみましょう

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    1
  • 2021年3月30日

    今年もお花見の季節がやってきました

    福島市は平年よりも15日、昨年より3日早い開花宣言になりました
    昨年は花見山も自粛で人がほとんどいませんでしたが、今年はちょっとゆるくなったようで桜やレンギョウなどが楽しめそうです

    お花見の始まりは奈良時代からで当時は梅の花を観賞していたようです。今のように桜の花🌸を見るようになったのは平安時代からで、庶民の娯楽になってきたのは江戸時代です

     


     

    お花見の楽しみは桜の花の下での宴会がメイン😅になりますが、三密をさけるため「やっちゃダメ‼😠」になっているので代わりになるお花見の楽しみ方を考えてみませんか?

     1.外へ出て桜を眺めよう!  桜を遠巻きや下から見るだけならコロナの心配も少なく安心

     花見は、外食などと違い人と会うことも少なく、家の中にいることが増えている現代人にとっては、最適な娯楽と言っても過言ではないと思います!

     更に、コロナ生活で閉じこもっているとうつ状態になりやすくなるので、気持ちが上向きになるように自然の中で桜を見上げてみるとリラックス効果も期待できます

     

     2.春の味覚を楽しもう! 花見と共に春の味覚を味わい舌からも季節を感じましょう

     桜を味わうと言えば、桜の葉でくるんだ桜もちや桜茶、出店や茶屋で食べただけで春を感じさせられますよね
     八重桜の花でさくらの塩漬けを作っておくと桜茶や手毬すしなどいろいろな料理やお菓子に添えるだけでも色彩と香りを楽しめます

     他にも、タケノコや山菜、カツオなども春の味覚として花見をした帰りにでも食してみるのもいいでしょう

     

     3.身体全身で桜を感じる 【特別編】花風呂なんて方法も!

     桜の花を拾ってきてお風呂に浮かべて楽しむのも良いと思います。桜の香りと色合いで癒されることは間違いなしです
    ただし、お湯を捨てる際には花を回収してから流してください。そのままだと詰まってしまいます

     

    まだまだ続くコロナ禍の中で少しでも楽しみを見つけられたら嬉しいですね

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    2
  • 2021年3月15日

    春一番の便りが聞こえる季節🌸になりました

    春と言えば梅の花やフキノトウなどが思い浮かびますが、帽子をかぶったように頭をだすツクシもその一つですね

    春を感じる食材としてフキノトウと同じく食べられるのは知っていましたが、栄養素が優れものだとは知りませんでした

     

    ツクシには、抗酸化作用が強いカロテンやビタミンEが多く含まれていて、野菜の中ではトップクラスの含有量らしいです

    ただし、にがみの元であるアルカロイドを多く含んでいるので大量に食べることはおすすめしません

     

    下処理をしっかりしていただいてからですと、てんぷらや卵とじ、つくだ煮等々いろいろな味で楽しめそうですので、お天気の良い日に散歩がてらツクシをつんでみてはいかがでしょうか

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2021年3月8日

    この時期は、チョコレート🍫を貰うあげるそれだけで、世の中の男女が一喜一憂する…そんな時期が私にもありました。(笑)

    チョコは、甘くて大人から子供までみんな大好き!

    そんな中、チョコレートは身体にいいと良く聞きますが果たしてどのように効果があるのでしょうか?

     


    ・チョコレート🍫で身体にいいとされる成分「カカオポリフェノール」ってどういいの?

     1.血圧低下
      「カカオポリフェノール」は、血管を広げて血圧を下げてくれます

     

     2.動脈硬化予防
      脳卒中や心筋梗塞などを引きを起こす動脈硬化
      血液がドロドロだとなりやすいと言われていますが「カカオポリフェノール」は、血液をサラサラにしてくれます

     

     3.抗酸化作用で美容効果✨
      「カカオポリフェノール」には、抗酸化作用がありシミやシワの予防

     

     4.アレルギー予防🤧
      多くの人が苦しんでいるアレルギー、「カカオポリフェノール」はその症状や発症を抑える効果があると言われています

     

    ・どんなチョコレート🍫に「カカオポリフェノール」が多く含まれているの?

     一般的に多く含まれているのはダークチョコレート(高カカオチョコレート)です
     高カカオチョコレートは、カカオ70%以上のチョコレートです

     

    ・1日のチョコ摂取量はどれぐらいが良いの?
     
    1日チョコレート25gが良いとされています
     チョコレートのみのお菓子で1粒約5gなので、1日5粒程度食べると良いでしょう


     今回は、カカオポリフェノールについて詳しく説明しましたがチョコにはまだ他にも疲労回復効果や便通改善効果などいろいろな効果があります。

     ただし、チョコレート🍫が身体に良いとはいえ脂質やカロリーも多く含まれています。
    摂取のし過ぎには、気を付けましょう

     これを機会に大切な人とチョコレートを食べる習慣を付けてみてはいかがでしょうか?

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry