福島駅近くの足つぼ・整体の店「和み」からのお知らせ

tel024-502-9783
営業時間:平日 10:00~19:00
※土日は18:00まで

日記/お知らせ

  • 2020年4月27日

    コロナの影響で家にいたり家族でいる時間なんかも増えたのではないでしょうか?

    今回は、こんないまだからこそ出来る身体のケアをしていきましょう!

     

     いきなりケアと言われても大変そうに思えてきますが、初めは1日に数回行い習慣づけていくことで身体が勝手に繰り返すようになっていきます。

     習慣化することが出来ると日々悩まされている肩コリや頭痛など様々なことが解消できるかもしれません。

     

     セルフケア

     1.首、肩コリでお悩みの方はこちら

     2.四十・五十肩でお悩みの方はこちら

     3.猫背でお悩みの方はこちら

     4.腰が痛くてお悩みの方はこちら

     その他にも作っておいて損がない物

     ・あずきカイロ作り方はこちら

    この他にご自身でお好きなスポーツを始めてみるなど身体を動かすことは健康に繋がりますので是非実施していただければと思います。

     

     お店では様々なストレッチや運動など1人1人に合わせた物を紹介させて頂いております。

    無理のない程度に、ゆっくりできる機会でもありますので試していただけたらと思います。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2020年4月20日

    コロナウイルス緊急事態宣言が全国に出され、4月19日付けで福島県内のコロナウイルス感染者が60人になりました

    皆様から「店の営業はしていますか?」とのお問い合わせをいただいておりますが、今の所、通常通りの営業を予定しております

    営業を続けるについて下記のとおりの予防策をとっています

     

    ・接客前後、外出戻りの手洗い、うがい、手指のアルコール消毒の徹底

    ・マスク着用

    ・店舗内カウンターや椅子、戸口などの消毒

    ・施術後のベッドの消毒

     

    「身体がつらかったから、お店を開けててくれて良かった」昨日来ていただいたお客様からそんな声をいただきました

    感染を広げない為にできうる限りのことをしながら、皆さまをお待ちしています

     

     

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    1
  • 2020年4月13日

     こんにちは、コロナウイルスにより自粛ムードが続いていますが「ただ家に引きこもっているだけ」だとなってしまうかもしれない病気をご紹介します。

     世の中的にいろんなことに自粛がかけられ家でじっとしていられる方も多いかと思います。
    もちろん、その行為はコロナウイルスに感染しないためにとても大切なことなので継続していただければと思います。
    しかし、その中でなっているかもしれない病気が自律神経調整症です。

     

     自律神経失調症とは、簡単に説明すると鬱病の一歩手前の精神病だと思って下さい。

    主な症状は
     身体的:頭痛、倦怠感、不眠、腹痛、下痢、食欲低下、肩こりetc
     精神的:気力の低下、集中力の低下、涙もろくなる、怒りっぽくなるetc
    などの症状があります。

     

    主な原因は、ストレスです。
     ストレスによって生活リズムが崩れ、睡眠不足、食事バランスが乱れたりすることによって起きたりします。

     ・自粛することによってやりたいことが出来ずイライラ
     ・普段より動かないので運動不足で夜、寝れない
     ・朝夜、決まった時間に寝起きしない
    これらの事が起き始まります。

     

    ならないためには、

     ・生活リズムを整える
      ↳寝起きの時間を揃える、決まった時間にバランスの良い食事を食べる、日光を浴びる(窓際で日光浴するだけでも違います)

     ・適度な運動をする
      ↳散歩やジョギングなどの軽い運動をする(なるべく人が少ない所、すれ違う時は距離を取る様にする)
        ラジオ体操などの全身運動を行う

     ・リラックスできることをする
      ↳これは、人それぞれです。ペットと遊ぶ、読書をする、DIYなどの物作りをしてみる、スイーツを作ってみる等様々です。

     

     出かける際は、マスクを着用し、帰宅後は手洗いうがいを忘れないようにしましょう。
     コロナに負けずに生活し、自粛解除後は元気に仕事や学校に行けるように今回紹介したことを実践していただければと思います。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    21
  • 2020年4月6日

    「一世帯にマスクを2枚配布」「一世帯30万円」「緊急事態宣言」などなど

    毎日、いろいろなニュースが入ってきます

     

    でも、一番大事なことは一人一人が「かからない」「うつさない」の気持ちで

    日々の感染予防にかかっているのではないでしょうか

     

    基本的なことは

    ① 手洗い
    外出先から帰宅時や調理の前後、食事の前などに、こまめな手洗い(30秒ぐらいかけて手指から手首にかけて)

    ② 普段の健康管理
    十分な睡眠とバランスの良い食事をこころがけ、免疫力を高めておく

    ③ 適度な湿度をたもつ
    乾燥しやすい室内などは加湿器を使って適切な湿度(50%~60%)をたもつ
    のどが乾燥しないようにこまめに水分を取るようにする

    手指のアルコール消毒

    触ったところの消毒
    アルコールの代わりに、手軽に手に入りやすいハイターをうすめて清掃に使うのも効果的
    (ペットボトルのキャップ、2杯を2㍑のペットボトルの水でうすめる
     目に見える汚れがある所には、キャップ2杯を500ミリリットルのペットボトルの水でうすめる)
    作り置きをしないでそのつど使い切るのが良いようです

    マスクをする

     

    できることから、初めてみてはいかがでしょうか

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    2
  • 2020年3月30日

    4月号のCJにヘッドマッサージを期間限定でメニュー化しました。

    詳細は書店コンビニにあるCJ4月号をご確認下さい。

    ヘッドマッサージを受けられたお客様は、皆さん「意外に頭って固まっているんですね」とおっしゃります。

    そう、頭皮は思っているより硬く動かなくなっています。

     

    ・頭皮が硬くなるとどうなるの?

     大きく分けて「頭痛、眼精疲労、肩こり、薄毛」などがあります。

    頭皮が硬いと言うことは、血行が悪く頭の筋肉が硬くなってしまうのです。

     

    ・なんで硬くなるの?

     1.デスクワーク
      同じ姿勢を長時間繰り返し動かないことで血行が悪くなります
     改善:1~2時間ごとに席から立ち上がりストレッチをしたりしましょう

     2.身体の冷え
      身体が冷えてしまうと血行が悪くなり硬くなってしまいます
     改善:ひざ掛けやストール等を使い身体を冷やさない
        冷たいものを摂取しないようにする

     3.紫外線
      紫外線が頭皮に当たると皮膚が酸化し剥がれます。それが、毛穴に詰まり血行を悪くします
     改善:帽子や日傘を使用し直接、紫外線が当たらないようにしましょう

     4.シャンプー・トリートメント
      シャンプー等に含まれている化学物質(シリコン等)が毛穴に詰まり血行が悪くなります
     さらに、洗いすぎたり洗浄力の強いもので洗うと必要な皮脂まで取ってしまい悪影響を及ぼしたりもします
     改善:ノンシリコンのシャンプーを使う

     5.生活習慣
      偏った食事や生活リズムなどにより代謝が落ち血行が悪くなります
     改善:バランスの良い食事をとり、十分な睡眠を確保しましょう

     

     皆さんが思っているよりも頭は、硬くなっています。

    この機会に一度ヘッドマッサージを受けてみてはいかがでしょうか。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    3