福島駅近くの足つぼ・整体の店「和み」からのお知らせ

tel024-502-9783
営業時間:平日 10:00~19:00
※土日は18:00まで

日記/お知らせ

  • 2021年9月20日

     唐突ですが、皆さんは毎日を「楽しい」や「幸せ」と感じていますか?

     ・コロナで楽しみにしていたイベントが無くなった!
     ・遠くの家族と会うことが出来なくて楽しくない
     ・みんなで集まってお酒を飲むことが出来ない etc

    楽しい飲み会のイラスト(私服)

     確かに、コロナの影響で今まで出来ていたことが出来なくなり束縛感を感じている人も多い事でしょう。
     しかし、「楽しい」「幸せ」は、これらの事が出来ないから感じられ無くなるのでしょうか?

     幸福感は、皆さんの考え方ひとつでいくらでも感じることが出来ます。


      幸せとは何だろう?
     幸せの考え方は、人それぞれです。
     日常の何気ないことで幸せを感じる方もいれば、人生に絶望してしまっている人は何をしても幸せは感じづらいでしょう
     毎日の少しの変化や出来事に幸せはあります。
     ただ、それを感じていなかったり当たり前と思っている為に感じられなくなってしまうのです。

    一家団らんのイラスト「家族のくつろぎ」

      どうやって感じるの?
     皆さんは毎日の生活の中で、いつもしていることは何ですか?
     食事?仕事?テレビを見る?ペットと散歩?
     なんでも構いません。それらの行動に少し変化を加えてみましょう

     ・食事にいつもは作らないような料理を作ってみた。普段では、買わないような食材を買ってみる
     ・職場のデスクの配置を少し変えてみた。帰りの道のりをいつもと違う道のりにしてみた
     ・いつもは見ないような番組を見てみた
     ・いつもとは、違う散歩コースを歩いてみた

     なんでも構いません。
     大切なのは、とりあえずやってみることとそこから何を見つけられるかです。

      やってみなければ、何も変わりません。
     幸せや楽しいことは、向こうからはやって来ません。日常に変化を加えることで見つけられるかもしれません。
     ですから、まずは少しの変化を起こしてみましょう
      変化が起きてもそれに気づけなければ意味がありません。
     幸せと感じることは、人それぞれです。
     心に余裕がないと幸せは、受け取りずらくなります。視野を広く持って変化を楽しみましょう

     

     楽しいを見つける近道
     最後に、楽しいを見つけるための近道をお教えしましょう!
     それは、ご自身の直観を信じて行動してみることです。
     「あれをやってみたい」「ここに行ってみたい」「こんなことを勉強してみたい」
     こんな風に思った時に行動することで自分に合った楽しいを見つけることが出来るでしょう

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2021年9月12日

    コロナによる自粛生活で、リモートワークやスマホ・タブレットの利用頻度が多くなっている人が増えていますパソコンに熱中する人のイラスト(女性)

    そこで気になるのが「疲れ目」

    「疲れ目」の症状は、目の乾燥、痛み、かすみなどがありますが、それをほおっておくと肩こりや頭痛などの原因にもなり、さらに進むと「ドライアイ」「眼精疲労」も引き起こしてしまいます

     

    そんな「疲れ目」を簡単にケア出来る方法を書いてみました

    パソコンやスマホの画面を見ていて目が疲れたなと思ったら、数分間でいいので目を閉じる
    目を閉じて目を休ませましょう座禅を組む男性のイラスト

     

    温かいお湯でしぼったタオルやレンジで温めたタオルで目を温める
    市販のホットアイマスクでも良いです

     

    目のストレッチをする
    1 目をぎゅっと閉じて3秒キープ、その後ぱっと開く、これを10回
    2 目をゆっくりと大きく円をかくように動かし、右回りを10回、左回りを10回

    最後に遠くの景色を眺める山のイラスト

     

    今回あげたものは、手軽にできる「疲れ目」ケアです
    仕事や家事のちょっとした時間に試してみてはいかがでしょう

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2021年9月5日

    ここ最近、暑かった夏がいつの間にか過ぎ去り、秋の陽気となってきました。

    外出するときに何を着たらいいか悩んだり、仕事帰りに肌寒さを感じている人も多いのではないでしょうか。

    特にこの時期、気になり始めるのが手足の”冷え”かと思います


     冷え性の原因
      1.皮膚感覚の乱れ
       日頃からきつい下着や靴で体を締め付けて血流が悪くなっている人は、
       皮膚にある寒さを感じる神経の働きが低下することがあります

      2.自律神経の乱れ
       秋口の気候が安定しない時期だと、気温の変化で自律神経が乱れやすくなってしまいます

      3.血液循環の乱れ
       貧血や低血圧の方は血液が全身に回りずらくなります

      4.筋肉量の低下
       筋肉運動があることで血液に熱と血流を与えます
       運動不足や筋肉量が少ない女性などは、冷え性になりやすくなります

     

     秋に冷えが目立つ理由と対策
     ・食事
      夏は暑く冷たい食べ物や飲み物を多く摂取してしまいがちです
         身体を冷やしやすい食べ物・飲み物
          トマト、キュウリ、レタス、スイカ、梨、麦茶、コーヒーなど
      その食生活のまま秋になってしまうので身体を冷やし過ぎてしまうのです

      積極的に身体が温まる物を食べましょう
        人参、玉ねぎ、唐辛子、ニンニク、味噌、鶏肉、鮭、鯖など

    鍋料理のイラスト

     ・入浴
      夏場は、暑くてシャワーだけの人も多いと思いますがシャワーだけだと身体の芯まで温まらず身体が冷えてしまいます

      38~40度ぐらいのお湯で30分ほど入浴していただくと身体の芯まで温まり血行が良くなることで冷えを解消します

    お風呂のイラスト「お父さんと息子」

     ・服装
      9月に入ってもまだ半袖で生活している人がいたり、朝晩で気温の変化が激しいことで冷えの原因になってしまいます

      カーデガンや上着を1枚持ち歩いたり、スカーフ等を首に巻くことで身体を温かく保つことが出来ます

    北風と太陽のイラスト


     少しでも冷えを感じたら今回の内容を思い出していただいて、意識して生活するだけで身体は変わっていきます。
     身体を冷やすことが無いようにしましょう。

    冷え性の女性のイラスト

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2021年8月30日

    夏になると裸足でサンダルを履くことが多くなります
    そんな時、気になるのはかかとの角質割れたかかとのイラスト

    気になるとどうしても軽石やヤスリで削ったりはもちろんですが、硬くなりすぎるとカッターナイフやハサミ剪刀のイラスト(ハサミ)などを使うっていう人も時々いるみたいです

    でも、そんなケアを頻繁にしているとかえって角質化をすすめるおそれがありますのでご注意ください

     

    ここでは簡単な角質ケアを紹介したいと思います


    角質の原因は、足の冷えによる血行不良や靴のサイズが合わないことによって足に負担がかかる、歩く時の姿勢が悪く体のバランスがとれずに足に負担がかかるなどがあります

     

    原因を減らすことはもちろんですが、日々の中でできる角質ケアは

    お風呂を上がる時にかかとはもちろん足全体を手指でマッサージをするようにこする

    これだけです

    こすることによって、古い角質がはがれ落ちてくれると共に足の血行促進にもつながります

     

    お風呂上りには顔のお手入れだけではなく、かかとにも保湿クリームをこまめにつけて下さい


     

    ちょっとした日々のお手入れが夏冬通してのきれいなかかとをきっと作ります

     

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2021年8月23日

    コロナ感染者がまだまだ増えている一方で、自粛生活によるデメリットなんかも最近は顕著に現れるようになってきました。

    その一つが、運動不足や食事量の増加による”急激な体重増加”です。

    ここ、半年から一年の間に体重が約5~6㎏増加している人が多くなっているそうです。ボタンが飛んでいるイラスト(肥満)


     ・自粛生活が肥満を作る
      コロナ時代となり自粛も当たり前のようになってきました
      しかし、デスクワークや外出自粛によって、運動不足になってしまい体重が増えてしまった方も多いはず
      閉鎖的な環境での生活によって、ストレスが溜まり過食になってしまっている方もいらっしゃいます高カロリーな食事のイラスト(生活習慣病)

     

     ・肥満になると…
      1.血糖値が上がる
      2.血圧が上がる
      3.中性脂肪やコレステロールが高くなる
      4.肝臓の数値が上がる

     これらの要因によって生活習慣病になりやすくなります
     生活習慣病になるとコロナでの重症化リスクも高くなりますよね

     

     ・どうしたらいいのだろう
      痩せればいい! 言葉では簡単ですが、一度付いた脂肪は中々消えてくれません

      脂肪を燃焼させるためには、筋肉の代謝によって燃やすことが簡単です
      しかし、脂肪と違い一度落ちてしまった筋肉は、中々戻って来てくれません

      そこで、重要になって来るのが一日の摂取カロリーです

     いきなり、言われても難しと思う方には
      1.毎日、同じタイミングで体重を量りましょう
       タイミングが違うと体重の増減がわかりずらくなります
      2.食事で気を付けることを一つ決める
       「大盛りを普通盛にする」とか「間食をしないようにする」「22時以降は食事をしない」などなんでも構いません

    メタボリック・肥満のイラスト「体重計・男の子」

      この二つを気にするだけでも食生活が改善されると思います


     いつまで続くかわからない自粛生活なので、それに合わせた生活改善を行わなければなりません
     もしかすると今のままの生活では、生活習慣病予備軍になってしまいますので、このタイミングで一度、見直してみましょう

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry