ページがありません

tel024-502-9783
営業時間:平日 10:00~19:00
※土日は18:00まで

日記/お知らせ

  • 日記/お知らせ 2022年11月28日

     肩こりや頭痛などを訴える方が多くなってきましたが、

    皆さん、共通していることが首周りの保温が足りていないことです。

     このブロブでも過去に首を温めることの大切さを紹介してきましたが、

    更に深く掘り下げて首周りの保温について説明していきたいと思います。

     

    Q.首回りが冷えるとどうなるの?

    A.首には、皮膚の下に太い血管が通っていてそれが冷えてしまうと血行が悪くなり身体全体が冷えてしまいます。

    更に、血行が悪くなることで肩こりや頭痛も起きてしまいます。

    Q.気を付けないといけないことはなに?

    A.一番は、運動やストレッチをしましょう

    身体を動かして血行を良くすることが大切です

     他にも湯船にしっかりと浸かったり、寝る時に首周りを冷やさないようにして寝ることで身体が冷えるのを防ぎましょう

    Q.もっと簡単にできることはないの?

    A.普段から気を付けれることは、

    ネックウォーマーやタートルネック等のアイテムを活用しましょう

     あずきカイロや蒸しタオルなども首周りに使うと効果的です

    特に私が一番簡単でオススメしているのがホットアイマスクです。

     アイマスクを首に巻くように付けると使い捨てることができ蒸しタオルのように濡れることもないので便利かと思います

     

    最近、頭痛がしていたり身体の冷えが気になったりする方は試してみて下さい。

  • 日記/お知らせ 2021年11月22日

    最近、スニーカー等を履く人が増えたので、くるぶし下からの靴下が増えました

    見た目は良いのですが、今の寒い季節ですと足首が冷えて血液の流れが悪くなるので、女性の方は冷え症が強くなる可能性が多くなります

    冷えると、自律神経も乱れやすくなったりしますので温めることをおすすめします

     


    特に、足首周りには女性にとって大切なツボがあります

     

    三陰交(さんいんこう)

    内くるぶしから指4本分上に上がった所で骨と筋肉の境目の所(足の冷え、子宮の働きを活性化等)

     

    太谿(たいけい)

    内くるぶしとアキレス腱の間(全身の血流を良くする)

    上記のツボが代表的なツボになります


    温める方法として簡単に取り入れられるのは、脛から足首まで温められる「レッグウォーマー」がおすすめで、むずかしい時は足首がかくれるくらいのきつくない靴下が良いでしょう

    お家でリラックスしながらできる足浴や半身浴もおすすめです

    寝る時には靴下をはく方も多いかと思いますが、靴下よりは「湯たんぽ」がおすすめです

    足湯のイラスト

  • 日記/お知らせ 2021年11月1日

     「足つぼは痛い!」

    皆さんの中にもTVの影響で”足つぼは痛いモノ”と思っている方も多いのではないでしょうか?

    そんなことはありません!
    当店では、痛くない力加減で施術させていただきます。もし、痛みを感じた際はいつでも担当者にお教えください
     本来、足つぼを刺激することによって弱っている臓器や器官を活性化させたり
     リンパ、血流の流れを良くしてむくみや冷え症の改善に繋がったりします。
     なおかつ、風邪予防にもなり免疫力アップにもなります。

    足つぼを押しているイラスト


    外気も寒くなり底冷えを感じ始める季節になり

    当店に、ご来店されるお客様のなかにも冷えやむくみが気になり足つぼをご利用になる方も多くなってまいりました。

    むくみを気にする女性のイラスト

     そこで、11月は足つぼ強化月間として
     整体とのセットメニューとし15分の足つぼコース(1500円)を期間限定オプションとして新設しました。

     更に、30分の足つぼも整体とセットにすることで通常より750円お得な2000円でご案内いたします。

    セット料金は、30分以上の整体と組み合わせての料金となります。


    まだ、足つぼを体験したことが無い方は、是非この機会に体験してみてはいかがでしょうか?
    いつもご利用いただいているお客様には、いつもよりお得にご案内できたらと思います。

    店舗では、模型を使ったお疲れ部位の解説などもしていますので、お気軽に質問していただければ幸いです。

     

     

  • 日記/お知らせ 2021年1月12日

    今日は体温と免疫について、ちょっとだけお話しさせていただきます

     

    女性は男性に比べると筋肉の量が少ないので、すぐ冷えてしまい低体温になりやすくなります
    体温が低くなると血流が悪くなり、肩こりや腰痛の原因になるだけではなく免疫力も低下すると知っていましたか?

    免疫学者の阿保徹先生の「体温免疫力」という本に、「体温を+4度上げると免疫力が上がる」という記述を見つけ自分と当てはめてみた時に、20代の時には凄い冷え性で寝てても足が冷たくなって起きることが度々あったことを思い出しました。
    当時は風邪をひいていつまでも治らないことがよくありましたが、現在は冷えることが少なくなって風邪もひきにくくなっています。

    20代のころとの違いは若干肉付きが良くなったかな❓と思いますが、筋肉の量によっても体温や血流の違いがあるらしいので、今の体重がベストなのでしょうね

    私は体重が増えて冷え症がなおりましたが、必ずしもそうとはかぎりませんよね

     

    他に体を温める方法としてはゆっくりお風呂に入る、体を温める食材をとる、運動をするなどなどあると思いますが、ご自分のライフスタイルにあった温め方を探して、楽しみながら免疫力を高めてみてはいかがでしょうか

     

     

     

  • 日記/お知らせ 2020年3月2日

    前回、サウナについてブログを更新しましたが、
    ある女性お客様から「サウナは、熱すぎて息苦しいです。岩盤浴ではダメですか?」このようなお話を頂きました。

    たしかに、サウナは設定温度が高く入っているのも大変な方も多いはず

    そこで、今回はサウナと岩盤浴の違い、岩盤浴の効能などをまとめていきたいと思います。

     

    サウナと岩盤浴の違い

      温度【一般的な平均温度】 入浴時間
    サウナ 80~100度 5~10分+休憩✖2~4セット=30~60分
    岩盤浴 40~50度 15~20分+休憩✖3~4セット=60~90分

     

    このように、温度差が倍ぐらいありますが入浴時間には、あまり差はありません。

     

    岩盤浴の効能

    基本的に、サウナと効能は変わりません。

    1.血行促進

    2.疲労回復

    3.美肌効果

    これらの効能に加えて岩盤浴は、使用している岩盤の種類によって様々な効能が追加されたりデトックス効果などが促進されたりなどの効果もありますのでお店にご確認下さい。

     

    このように、岩盤浴でも全く問題ありません。

    注意事項としてはサウナと同じく、入浴前後にしっかりと水分補給を忘れないようにましょう。

    ご自身が入りやすい、ご利用しやすい方を選んでいただけたらと思います。