福島駅近くの足つぼ・整体の店「和み」からのお知らせ

tel024-502-9783
営業時間:平日 10:00~19:00
※土日は18:00まで

日記/お知らせ

  • 2022年5月9日

    GW明けに気が滅入ってしまう五月病に皆さんはなっていませんか?

    五月病のイラスト(男性)

     

    五月病とは
     5月の長期連休後に会社や学校に行きたくなくなったり怠くなってしまうことを言います
     ・やる気が出ない
     ・眠れない
     ・食欲がない
     ・集中力の低下
     ・疲れやすい

    不眠症の人のイラスト(女性)

    原因は
     主に、ストレスが原因で起きます
     会社の新入社員や人事異動など環境が変化し、その変化に対応できない方に起きやすい傾向があります

    転勤の辞令を受け取った会社員のイラスト(男性)

    対策
     重要なのは、ストレスを解消してあげることです
      1.運動をしましょう
      適度に身体を動かすことでストレス解消する
      ランニング、筋トレ、スポーツ、散歩など

      2.趣味を充実させる
      趣味をすることでストレスを発散
      ゲーム、音楽・映画鑑賞、パズル、絵を描くなど

      3.規則正しい生活をする
      連休中に生活リズムが乱れてしまっていると自律神経が乱れて症状が出やすくなります
      就寝・起床を決める、太陽光を浴びるなど

     

     五月病は、誰にでもなりえます。他人事とは思わずに備えておきましょう。

     特に、今回のGWは規制がなく皆さん久しぶりに遠方へと出かけられた方も多かったのではないでしょうか 
     そんな時ほど、五月病は起きやすくなります。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
    1
  • 2022年5月2日

    春です

    桜の花が終ればたけのこの季節ですたけのこのイラスト(野菜)

     

    先日、お客様と話をしていてたけのこのあく抜きの話になりました
    そこで、皮をつけたままあく抜きをするのか
    皮をむいてあく抜きをするのか
    どちらが正しくて、「つける」と「つけない」の違いは何でしょう

    調べてみたらそんなに違いはないけれど、メリットとデメリットがあるようです

     

    皮つきの場合

    メリット・・・皮がラップの役目をするので蒸しに状態になり、空気に触れないので変色をふせぎます
           皮つきのまま煮るので皮がむきやすくなります

    デメリット・・・かさばる!・煮るのに時間がかかる

     

    皮なしの場合

    メリット・・・皮が無い分、かさばらない!
           煮るのに時間がかからない

    デメリット・・・空気に直接ふれると変色する

     

    と、そんなに差異はないようです

    お好きな方法で美味しく食べていただければ良いのではないでしょうか

     

    ちなみに、たけのこは食物繊維を多く含んでいるので便秘には効果ありです
    ただし、食べ過ぎには注意してください

    筍の煮物のイラスト

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2022年4月25日

     あなたは、痛みに強いですか?
    昔は、「痛いぐらいでは死なない」とか「痛みは我慢しなさい」なんて言われていませんでしたか?
    痛みは、我慢することが美徳と言われていた時代まであります。

     その考え方は、間違っています!!
    よく、痛みは身体の危険信号と言いますがその通りで、それを我慢してしまうと大きなケガや病気に発展してしまうこともあります。
    他にも、身体に様々な影響を与えます

    涙をこらえている人のイラスト(女性)


     我慢を続けるとどうなるの?
     痛みを我慢していると、身体のバランスが崩れていしまいます

    例えば…関節痛・こりのイラスト(肩)
     1.五十肩で右腕が上がらなくなってしまった方は、右腕が使い辛いので左腕を多用することになります。
     2.そうすると、今まで感じることのなかった左腕に不調を感じるようになります。
     3.更に、腕だけではなく腰や足にまで痛みや疲労感を感じるようになるのです。

     自分はそんなことないと思っている、そこのあなたそれは、間違いです
    今まで、我慢をしてきてしまった方は3→2→1の順番で感じ取りづらくなってしまいます
    これが、”痛みに慣れてしまう”ということになります
    これは、誇らしい事ではありません。むしろ危険な状態です

     

     上で述べているように痛みに慣れてしまうと、大きな病気や怪我に気付くことが出来なくなります。
    こうならないためには、普段からご自身の身体と向き合う必要があります

     向きあうと言っても難し事はありません
    普段できている事が出来なくなった時に気付いてあげましょう

    例えば…呼吸困難のイラスト(女性)
     ・なぜか、歩きづらくなった
     ・肩が凝りやすくなった
     ・呼吸がしづらくなった
     ・姿勢が悪くなった など
     何でもいいです。
    まずは、自分の変化に気づいてあげることが必要になります


     痛みに敏感になることは、健康で生きていく上で重要な感覚になります
    我慢しすぎることなく生活しましょう

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2022年4月22日

    ゴールデンウィーク期間中は

    5月4日~6日までお休みをいただきます。

     

    皆様のご来店を心かお待ちしております。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry
  • 2022年4月11日

    4月なのに連日夏日が続いています。
    朝晩は10度前後なのに日中は27度~29度なんて、気温の差が大きくなっています。そんな時は寒暖差に身体がついていけずに肩こりがひどくなったり体がだるくて何もしたくない状態(春バテ)になってしまうことがあります。

    それを緩和するのにお風呂はとても有効です。
    どうしても冬の冷え予防や夏の冷房対策に入るイメージが強いと思いますが、春にもお風呂は有効です。

    お風呂の効果としてまずあげられるのは「温熱効果」で、体が温まると血管が広がり血行がよくなると体の中の疲労物質や老廃物を体の外に出してくれます。それに合わせて湯船につかることによって適度な水圧がかかり血行を良くしてくれるので肩こりの緩和になります。

    また、お風呂で身体が温まると自律神経のバランスが整うので心身をリラックスすることができるのです。

     

    暑くなってくるとシャワーだけですませる人が多くなったきますが、湯船につかることで肩こりや体のだるさがなくなるとしたらゆっくりとぬるめのお湯につかるのはいいことですね。

    Like
    Like Love Haha Wow Sad Angry