ページがありません

tel024-502-9783
営業時間:平日 10:00~19:00
※土日は18:00まで

日記/お知らせ

  • 日記/お知らせ 2020年11月23日

    最近、寒くなってきたせいか「肩こりがつらいです」と言ってくる方が増えています。寒くて🥶体に力が入ってしまい、肩こりになっているようですが、肩こりの原因はそれだけではありません。


    体を動かさなことによる運動不足や血行不良はもちろんのことですが、同じ姿勢で長時間つづけるデスクワークでのパソコンのキー操作⌨やマウス操作🖱で使う手と指の動作により手と腕の筋肉が疲労しやすくなります。スマートフォン📱やパソコンなどを見たりメガネ👓が合わないことによる眼の疲れ😣、ストレス(肉体的や精神的)による緊張、寒さによる肩の筋肉の緊張や自律神経の乱れにより血行不良で筋肉の緊張がたかまり肩こりになります。


    このように、日々の生活で肩こりの原因がいっぱいです。

    簡単な予防法としては、今の季節だと首の周りをスカーフやマフラー🧣などで温めると良いですね。寝る時にも首周りを温めて寝ると寝違い予防にもなると思います。

     

    肩こりの原因として上記以外では、病気が原因で肩こりになっている場合もありますので、なかなか楽にならない場合は病院で検査をしてみてください

  • 日記/お知らせ 2020年10月26日

    普段のご自身の動き方を考えて🤔みて下さい

    仕事をしてる時は・・・パソコンや机に向かって仕事をしている
    家事をしいる時は・・・料理や掃除をしている
    歩いている時は・・・下を向いて歩いているとか

    どのシーンを思い描いてみても、きっと腕は体の前の方にきていませんか?

    普通に動いていると前に向かって背中を丸めている動作がほとんどではないでしょうか
    いつも同じ姿勢をしていると肩甲骨が肋骨につねにくっついている状態で、肩甲骨と肋骨の間の筋肉がかたまってしまい動けなくなってしまいます
    動けなくなってくると肩こりや四十肩の原因にもなってしまうので、いつもと反対の動きをしてみるのはいかがでしょう


    簡単な動き方は

    ①背中で両手🤝を握って下にひく
    ②背中で腕を組み💪下にひく

    この二つの動きを痛みがでないように毎日、お仕事や家事の間に続けるだけでも肩こりの改善になります

    どちらも胸をはり顔をあげて丸まった背中をのばしながら行うと効果がでると思います
    最初は固まっていてなかなか届きづらいかもですが、毎日続ければ少しずつ届くようになります

     

  • 日記/お知らせ 2020年6月22日

    知ってました?

    実は、ストレスも肩こりの原因になります

    たとえば、職場などでこんな経験はないでしょうか
    となりの机に苦手な人がいて、いつも気にしながら仕事をしていたらそちらの肩がガチガチになった😣
    なんてことはないですか?

    肩こりの原因は悪い姿勢や疲れだけではありません⁉


    なぜ、ストレスから肩こりになるのでしょうか

    多くのストレスを感じている人は、自律神経のバランスが乱れがちになります。特にストレスを強く感じるときは交感神経が過敏に働くようになります。そうなると血管が緊張をして血行が悪くなり肩こりになります。(ノ-_-)ノ  ̄┻━┻やってられーん!

    また、ストレスを感じている人は知らないうちに身体に力が入っていることが多いので、首や肩によけいな負担がかかって肩こりになることもあります。


    そんなストレスからの、肩こりの解消方法は生活の見直しやセルフケアだけではなく、ストレスがたまりにくい生活を心がけたいですね。

    ストレスの解消方法はいろいろあると思いますが、心と体の疲れからのストレスには「泣く😭」と良いでしょう。たとえば、悲しい映画やドラマを見て思いっきり泣いてみてはいかがですか。
    泣いたときの涙にはストレスホルモンが多く含まれているので、ストレスが多い状況で流す涙は体の中のストレスホルモンを体の外へ出してくれます。ストレスホルモンが減ると緊張がゆるみ血流が良くなるのだ肩こりの解消につながります。

    仕事などでのストレスは仕事を変えるのは難しいので、考え方を変えてストレスをコントロールできるようになると良いですね。

     

    昔の青春ドラマで「涙は心の汗だ‼😤」などと某役者さんが言っていましたが、思いっきり泣いてぐっすり眠ってスッキリした気持ちで明日に備えてみませんか。

     

     

  • 日記/お知らせ 2020年6月1日

    最近、急に肩こりや頭痛がすることはありませんか?

    それは、もしかしたらマスクが原因かも‼

    最近は、コロナの影響で普段からマスクを長時間着用している人も多いはず…

    しかし、マスクの耳に掛けるゴムが耳をイラストのように引っ張るので肩こりや頭痛を引き起こしているかもしれません!

     

    来店されるお客様の中には、この状態になられている方が多くいらっしゃいます。

    では、こんな時どうしたらいいのでしょうか?

    皆さんが簡単にできるマッサージは、ゴムが引っ張るのとは反対に耳を外側に引っ張りましょう。

    引っ張る強さは、痛くない程度に軽くで構いません。

     

    実は、肩こり等だけではなく表情筋が弛んだりすることもあります。

    マスクは、しないといけない状況ですが良い事ばかりではありません。気を付けて使用しましょう。

  • 日記/お知らせ 2020年1月20日

    ここ最近いろんなところで、サウナが体にいいと言う話を耳にしますが果たしてどんな良い影響があるのでしょうか?

    今回は、サウナの効果についてまとめていきます。

     

    ・サウナの効果

    1.血行促進
    2.疲労回復
    3.美肌効果

     1.血行促進
     サウナの一番の効果と言っても過言ではないでしょう
    サウナに入浴することで、身体全体が温められ自律神経が刺激され全身の血管が広がって血液の流れが良くなります
    これは、浴槽で入浴するよりも大きな効果が得られます

     血行促進されることで、「肩首こり.腰痛」「むくみ」「冷え症」等が改善されることがあります

     

     2.疲労回復
     血行が良くなると細胞一つ一つに新鮮な酸素がいきわたり、不要な二酸化炭素を回収してくれるので細胞単位で元気になることが出来ます
    また、入浴方法によっては幸せホルモンが分泌されリラックスや安眠効果も期待できます

     

     3.美肌効果
     サウナで汗をかくことによって、肌荒れや吹き出ものの原因である毛穴等の老廃物を身体の外に排出してくれます

     よくサウナにはダイエット効果があると思われがちですがそれは間違いです
     汗をかくことによって一時的に軽くなっているように見えるだけで水分を摂取してしまえば元に戻ってしまいます
    だからと言って、ダイエットにならないのかと言うとそんなことはなく、代謝が良くなれば平時でも汗をかきやすい体質になり運動時の効率アップが期待できるようになります

     

     サウナには、いろんな種類のサウナや入浴方法によって期待できる効果が変わっていきます。
    次回は、入浴方法についてまとめていきたいと思います。